上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日彼が
「疲れてる?マッサージしてあげよっか?
でも、ちょっとだけやで。」
とか言いながら、肩とか背中とかほぐしてくれた

「日頃の感謝のきもち」
ってボソっと言ってた。
午前中私が一人でスーパー買出し行って(最近いつも)
いっつも「行きたくないなー、めんどくさいなー
車混んでたらやだなー」と言いふらして出かけるので

彼なりに何かしようと思ったみたい。
だって行くのめんどうなんだもん。
行ったら行ったで、夫婦で来てる人みると
「なんで一人でいかなくちゃいけないのよー」
とか思って・・

こういう気分も日によって違って
気分よくいけるときもあるんだけど
ふぅ、私って気分ムラが子供みたいってよく思う。

今は彼が行きにくい理由もあるから
って頭ではわかってるんだけど
きっといっつも
「私がんばって一人で行くから!

」
オーラを撒き散らしてるんだと思う。
一人で買い物来てる人だっていっぱい居るのに
夫婦で来てる人ばっかり目がいってしまう。
ごめんねー、すぐ感情的になってしまって

とここで謝っておこ(って実際にいわなきゃね)
でも
またそのうち二人で買い物行ってね
スポンサーサイト
テーマ:日記 - ジャンル:結婚・家庭生活
- 2006/03/20(月) 09:48:05|
- ふつうの日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

きゃー

いいなぁ
そういうの思いやり感じますよね~。
20年!っていうのが

おまけつきですが。
うちもたまーーーーーーーーーーーーに、雨の日
駅近くを通る時(彼は車通勤)、「駅近くにいるけど?」
って電話くれたことがあります。
こういう思いつき行動ってどうなってるんでしょうね?

子供って重いしおとなしくもしてくれてないし
その時の買い物はどうなっちゃうんだろう・・
母は強くなるんですね、きっと

- 2006/03/22(水) 10:22:20 |
- URL |
- さらら。 #-
- [ 編集 ]
うちは一緒に行っても何も、主人はいつも仕事で居なかったから、一緒になんて思ったことはなかったけど、子どもがカートに座れるようになるくらいまでは大変で、車で40分程離れている実家まで行って子どもを預けてスーパー行ってたなぁ。それが大変でした
ベビーカーに赤ちゃん乗せて買い物カゴ持ってお買い物してるママさん見ると偉いなぁって思いますね。
ところが!
昨年近所のスーパーが新装オープンしたところ、主人に何のスイッチが入ったのか、会社帰りに「もうすぐ帰るから一緒に買い物行く?」とか言ってくるように・・・

せっかくだから、誘われた時は行くようにしてますが。
それを昔からの友人に話したら「ええええええええええええええええええええええええっっっ!

今まで我慢しててよかったねえええぇぇぇ」
とすっごく驚いてましたよwww
まぁ、そこまで変化するのに20年近く掛かってますが

- 2006/03/21(火) 21:53:10 |
- URL |
- sora #K47MgfVQ
- [ 編集 ]

そういう意識でスーパー歩いたことないなぁ。今度周りを観察してみよっと。うちはたまに一緒にいきますが、荷物を持ってくれるので、そういう意味では便利ですが、何時の間にか出費がかさみます。何時の間にか嗜好品ばかりかごに入ってて・・
- 2006/03/20(月) 13:51:31 |
- URL |
- もか。 #-
- [ 編集 ]